nana7ippaiのブログ

ウマ娘関連で開設しましたが、普段は銃の話をするのが趣味です。ただブログで語れるほど知識もないのでそちらに関しては書かないと思います。

【UAB勢禁止】UAB勢と呼ばれるサバゲーマーを巡る問題について

サンダーコマンドスというサバゲーフィールドで「UAB勢禁止」というツイートが行われたことを巡りサバゲー界隈で様々な議論が行われていました。

この件について、自分の考えの整理を兼ねて纏めたいと思う。

 

まずはじめに「UAB勢」とはそもそも何なのか。

ここから整理していきたいと思う。

 

[UABとは]

UABとは「Ultimet Airsoft Battle」の頭文字をとった競技名、もしくはその競技が行われる大会及び、企画管理を行っている団体名のことである。

uab-airsoft.com

海外で行わるスポーツ、「ペイントボール」に着想を得た完全対象型のエアソフトガンを使用した競技であり、フィールドの形状からエアソフトガンの仕様についてまでこと細やかなルールが決められた競技である。

殲滅戦やカウンター戦など複数のルールを総括したサバイバルゲームと違い、UABというのは一つのルールを持った競技である(ただし、参加人数などの違いで細かい違いは複数はある)。

uab-airsoft.com

また、フィールドのオブジェクトが完全に対象でなければならないため、UABを行うためにはそれらを可能とする設備のあるフィールドに限られる。

これらについてはいくつか公認のフィールドがあるようだ。

http://uab-airsoft.com/official_field/

 

 

[UAB勢とは]

サンダーコマンドスのツイートにもあった「UAB勢」という言葉、実は上記で説明したUABとは全く関係のない使われ方がしばしば行われているように思われる。

「UAB勢」とは詰まるところ「スポーツ系エアソフター」のことを意味する。

スポーツ系エアソフターと私は勝手に読んでいるが、これは実銃を模したエアソフトガンを使った遊びの中でも、特に遊びやすさ、ゲーム性を重視したプレイスタイル、もしくはファッションスタイルをとるサバゲーマーの事を私はそう呼んでいる。

特徴としては、サンダーコマンドスのツイートにもあった肩にストックをつけない、もしくは浅くつけて肘を極端に内側に折り畳み小さく構える「ペイントボール」の撃ち方に似たシューティングスタイル等がよく上げられる。

「カマホモクイックショット」等の蔑称で呼ばれることもあるが、あまりにも品がない呼称なので悪意がないのであれば使用しない方がよい呼び方だと覚えておきたい。

 

[UAB勢という呼称について]

上記で「スポーツ系エアソフター」のことと説明した通り、UABとはあまり関係がない。今でこそSpeedQB(日本公式Twitterhttps://twitter.com/japan_speedqb)など別のエアソフトスポーツが有名になっているので、UABがジャンルではなく1大会の名称だとわかりやすくもあるが、スポーツスタイルが人気になり始めたころはUABぐらいしかなかったため、「UAB勢」という呼称が定着してしまった事が現状である。

いわば「電気ケトル」を「ティファール」と呼んだり、「ステープラー」を「ホッチキス」と呼んだりしてしまうことと同じである。

オキサバのYoutubeの動画でも説明されているが、UAB勢と呼ばれる人間のほとんどがUABという大会に関わっておらず、大体がただスポーツ系スタイルで遊んでいる人間のことを指している。

https://www.youtube.com/watch?v=fDbawXHrVjY

勿論中にはUABプレイヤーが問題を起こしているケースもあるが、基本的に見た目や素行だけでUABプレイヤーかどうかを判別するのは難しいと思われるので、UAB勢という呼称は避けるべきだと思っている。

 

この呼び方の些細な違いは、我々も普段BB弾を発射する「エアソフトガン」と高圧ガスで鉛玉を発射する「エアガン」の違いで辛酸をなめさせられているのだから、軽んじるべきではないと感じている。

 

[軍装勢とスポーツ系の対立について]

筆者はどちらかといえば軍装勢に近い(厳密にいえばLE方面なので軍ではないが)のだが、この記事ではややUAB勢と呼ばれているスポーツ系に肩入れをする記事を書いてしまっている。

しかしながら、私はスポーツ系のスタイルは正直なところ苦手である。

ガスチューブのないARも夢もかけらもないギアボックス丸見えのアッパーも、かっこよくない構え方も、ぴちぴちタイツな格好も、ド派手な色も、よくわからんマスクも何もかもが趣味ではない。なのでスポーツ系を毛嫌いする気持ちについてはわからないでもありません。

しかし、だからと言って彼らを一くくりに「〇〇勢」と呼んで、一部人間達の不躾を全体の問題のように扱うべきではないと思うし、ましてやフィールドが特に禁止しているわけでもないにも関わらず定例会に来るべきでないなどとは思わない。

「嫌いと思う気持ち」は内心の自由で認められ、「嫌いと表明すること」は表現の自由で認められています。しかし、嫌いと表明することはだれかを傷つけ怒らせる可能性が高いことは改めて忘れないようにすべきだと思います(先ほど私もスポーツ系の嫌いなところを書きましたが、必要な情報かと思いましたのであえて書きました。不快になられた方には申し訳ありません)

といっても、筆者はミリオタ全般が苦手でかなり多くの人をブロックしているし、女性サバゲーマーにおいては少し過去に色々あり(といっても非常にしょうもないことですが)「あいつら男所帯で甘やかされた糞」だと思っているので見境なく見つけ次第ブロックしたりしているのですが…

と、まあ見たくないものはブロックしましょう。嫌いなものを嫌いなことに正当な理由を求めるのは不毛ですし、それを発表すればいずれボロがでます。偏見を持つなと言っているわけではないのです。

偏見である自覚を持ち、発言に気を付けましょうという話です。

 

 

 

[この件に関して目にする意見について]

このUAB禁止問題に関して色々な意見があったのでコメントしてみたいと思います。

何かこの記事についてもあればそれらにも触れられたらと思います。

サバゲーとは本来軍装した人たちが~なのでUAB勢はUABのフィールドに行けばいい」

みたいな意見が多くみられますが、見た目を気にされるのであればあなたこそドレスコードのあるイベントに参加すればよいのではないでしょうか?

本来とおっしゃられていますが、MGC全盛期のころにはすでに軍装としては何の役にも立たないベレッタM93Rが大人気でしたし、あのころにはすでにBB弾をぶつけ合うゲームとしての見られ方が主流だったように感じます。

逆に、インターネットの普及によって似た趣味の集まりは行いやすく、より厳密なリエナクトイベントなどのドレスコードのあるイベントも行われやすくなっています。

ぜひともそのようなイベントに参加されてみてはいかがでしょうか?

そこにスポーツ系がいたら、その人は本当にやばい人なのでスタッフに言いましょう(直接指摘するのは多くのフィールドやイベントではタブーですのでお気をつけて)

 

「UAB勢が片方に固まると一方的になって楽しくない」

スポーツ系は上手い下手と罵りあうのは非常に不毛なので、スポーツ系のサバゲーが強い(上手い)と仮定した上で自分の考えを書いていきます。

不特定多数の人間が集まる場では、力量差が生まれてしまい不満が発生してしまうことはよくあることだと思います。

シーズン始まったばかりのAPEXなんて前シーズンサボってた人がブロンズから始めるので始めたての私はなすすべもなく蹂躙されてしまいクーラーの温度を24度に設定することになりました。

さて、この力量差があるとつまらないという話についてですが、これについてはごもっともだと思います。

しかしこれに関しては打てる手が限られていまして、フィールド側がお願いしてチームを分けてもらうのが一番簡単な対策かと思われます。

まあ、一緒に遊びに来て分けさせられるのは嫌ですが、フィールドの指示にはおとなしく従いましょう。

 

「UAB勢が強すぎて初心者がかわいそう」

先ほどの話に関連して見かけた意見です。

「リエナクトイベントに行きましょう」同様、初心者向けイベントをお勧めしてあげるのも手かと思われます。

サバゲーの定例会はレート(MMR)のないフリーマッチングだと割り切ってください。

コンピューターゲームと違ってサーバーでサバイバルゲームのスコアを管理することもできないので上手さで参加資格そのものを分けることは非常に困難だと思います。

スポーツ系でなくても、筋トレをしたムキムキのタクトレおじさんなんかだってめちゃくちゃ強そうですしスタイルで決めつけるのはナンセンスです。

筆者自身、初心者を誘うとフル装備をみて「足を引っ張るかもしれません」としょっちゅう言われますが、リモートワークと年齢のダブルパンチに追い打ちをかける無意味に重い装備類で全く動けないです。見た目で判断するのはとても難しいです。いいギアを着たら強くなれるわけではないのと同じですね。グッチギア万歳。

 

 

「強くていやとか甘え、強くなればいいじゃん」

スポーツ系の肩だけを持つのは筆者としてもあれなのでスポーツ系擁護のコメントについても触れます。

上記で話した通り、力量差のあるゲームは楽しくありません。

そして、ゲームとは誰しもが努力して上手くなることに楽しみを感じているわけではないです。

コンピューターゲームの話になりますが、上昇志向はなく、適正レートで接戦を繰り返すだけで満足する層も多くいます。もっとも、繰り返すうちに上手くなっていくことはありますが、これらは目的ではなくあくまで結果としてついてきたものです。

人に上手くなることを強要することもまたマナー違反だと思います。

「楽しくないならうまくなればいいじゃんって言ってるだけで強要ではない」と思いかもしれませんが、楽しむためには上手くなれは楽しみたい人からすれば強要以外の何物でもありません。

そもそもゲームバランスが悪いが故の問題を1プレイヤーに責任を負わせること自体ナンセンスなので詭弁もいいところです。

そもそも遊びにきて「甘え」なんて言われたくありません。接待プレイをしろとは言いませんが、お互いに納得いく落としどころをフィールドさんにはぜひ見つけていただきたいし、我々もそういう答えを探せたらと思います。